
全学自由研究ゼミナール「政治学を読み破る ― 多読・乱読ゼミ ―」[2005年度]
広く政治学に関わる古典・新古典・新刊書を毎週一冊読み破る。
参加者は、毎週木曜一限目までにA4一枚のディスカッションペーパーをメールにて送る。ゼミは、全員のペーパーをもとにした議論が中心。
折をみてのブック・トリップそれに合宿と課外イベントもたくさんある。OBとの交流もさかんである。
阿川ゼミ「憲法判例を通して見たアメリカ」[2005年度]
教員と学生の間の問答(ソクラテス・メソッド)を通じて。
米国憲法の様々な判例を読み解き、もってアメリカ合衆国の歴史・政治・経済・社会・宗教、といった様々な側面を考察する。
あわせてアメリカの法律的な思考過程と手法を探る。